忍者ブログ

ごえんブログ

好きなものについて書き連ねるブログです。18きっぷによるひとり旅、アニメ「忍たま乱太郎」(落乱含む)関連、お金(特に貨幣)ニュースなど。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20110828-1.JPG

本日も晴天なり。
本日はノー観光デーですので、日本海と瀬戸内海を見ながら
西日本の海岸線をなぞりましょう。
まずは6:49の電車で、益田へ南下します。



海が見えるよ!

20110828-2.JPG


天気がいいと海もきれいに見えますね。
益田から長門市までは、ロングシート車両でした。



!?
このへんのおうち、屋根に何かいるよ??

20110828-3.JPG

このあたりの家々には、屋根に鯱みたいなのがついています。
歴史的建造物とかではない、きわめて普通の一般家屋です。
ちなみにこの飾りは山口県を回って、広島あたりまで見られました。
20110828-4.JPG

三原より東では減っていきます。


本州の西のはしっこは下関?


そこが九州の一歩手前だね。
だけど今回は、下関の一歩手前の幡生という駅で乗り換えました。



何もなーい。
待ってる人いっぱーい。


…下関まで行って、下関発(多分)の新山口行きに乗り換えればよかったです。
特に理由はないけど何となく、幡生で待つことにしてしまいました。


暑ーい。
待ち時間長ーい。


まあ幸い、幡生からでもわれわれの座席は確保できましたが。
ごえんには、もっと乗換えの便を考えて計画立ててほしいものです。


ちなみに今回の安来の旅も、出発の二日前くらいに計画してました。
前回の那智~熱田~飯田線・小海線・西武秩父鉄道のように、
計画状況をお知らせするヒマもなかったようです。


各停を乗り継いで、新山口、岩国、岡山へと向かいます。

20110828-5.JPG

このへん、厳島神社ってとこ?
ここで降りたい。

ダメダメ、今日中に帰れなくなるよ。
厳島へのJR連絡線は、18きっぷで乗れるらしいから、
いずれごえんも行くと思うよ。


もー!!
今日は座りっぱなしじゃん!
おしり痛くなっちゃったよ!


やっぱり間に何時間か観光は入れてほしいですね。
今度は、企画の段階から参加したいと思います。


20110828-6.JPG

あれ?
ここどこ?


ここは三石。
ごえんは岡山で、姫路行きの電車を50分待つのが耐えれず、
20分待ちで乗れた三石行きに乗って少しでも早くと三石まで来たのです。



・・・・・・暗ーい!
何もなーい!!
一応終着駅なのに!?


それは、近江塩津が田舎なのと同じですよチョロ。
とある電車の終点だからと言って、それなりに大きい駅だと思うのは間違いです。
キオスクすらもありません。


結局、岡山で待たなかった残り30分をここで待つのか・・・。


それを言うなら、岡山の手前の三原ってとこで46分待っておけば、
三原発の姫路行きに乗れたんだけどね。
結局その電車が律速で、今もその三原発の電車が三石に来るのを待ってる状態。


それに乗れば、三原から姫路まで3時間、最初から座ってずっと乗れたのに…
ごえんは何を考えているの?


さあ・・・
下調べが不足すぎて、自分で調べたルートを信用してないみたいね。
三原で乗換え待ち、という予習を無視して岡山まで行っちゃったワケだし。


もうホントどうにかしてほしいよ。
次はぼくが計画する!


(それはそれで不安)
三石では、京都から香川に旅行してきたという女の子二人組みと出会いました。
彼女達は僕らより遅く、家に着くようです。


あの子たちは、三石駅の外をうろうろしてたね。
ごえんは行かないの?
ぼく行きたいよ。


ごえんは基本的に臆病だから・・・
知らない場所で、短い(30分)?待ち時間の間に、しかも夜に、
うろうろしてくるのは色々不安なんだろうね。


暗いから、おばけが怖いのかな?
ごえんもコドモだなあ~


この日は23:18に、最寄り駅に到着しました。
京都の彼女達はもう少しかかるのでしょうね。
お疲れ様でした。


今日の旅はしんどかったなあ~。
やっぱりもうちょっと歩きたいよ。


昔、東北を周ったときなんてもっと歩かなかったからね。
三泊四日中、1日目と3日目に観光があるのみで
あとは乗換え待ちの駅ビル巡り。
しかも1日目は電車の遅れの影響で、観光時間半減。


それはきつい!
やっぱり次はぼくが計画する!!


(・・・見張っとこう)

PR

rannmaru.PNG
さて皆さん、


浜村淳?

rannmaru.PNG
ちがうっ!!
2011年夏の旅、第二回だよっ。
18きっぷが二日分余ってたでしょ。


ごえんはまだ動かないの?

rannmaru.PNG
忍たま関係の更新すらサボってるね。
おまけに冬になって電気毛布を設置してからというもの、
フトンから出てくる気配もないよ。


じゃあやっぱりぼくらで進めないといけないね。
ごえんにも困ったものだ。

rannmaru.PNG
さて皆さん、今回は、余っている18きっぷと土日を利用して週末の旅に出ます。
日帰りx2日だと、範囲も行動もかなり制限されますので、
僕たちは大抵1泊しています。


今回はヤスキブシで有名な、島根県の安来だよ。


ここにはたたら製鉄で有名な和鋼博物館もあるということで、
ごえんの勉強のために行きました。
ついでに智頭線と山陰線を乗破します。


二日目はノー観光デーだよ。
島根神話フェスタとか、ちょうどいろいろ面白そうなイベントやってたのに…

rannmaru.PNG
駅から遠いところでのイベントはなかなか厳しいね。
しかも、現地に着くのが既に結構遅い時間だし…
次の日も、18きっぷでの長距離移動を達成するとなると、
あまり長居はできないみたい。


せめて、現地のいい宿をとってくれればなあ。
そしたら、辺鄙な駅のネットカフェを目指して
無理やり移動しなくても済むのに…。


ごえんに宝くじでも当たらない限り、ありえないね。


ごえん…名前からして、大金は得られなさそうだね。

20110827-1.JPG
rannmaru.PNG
本日も晴天なり。
最寄り駅から姫路、姫路を越えて上郡へ。
上郡から智頭線に乗換えて、終点の智頭駅まで行きます。


智頭線は乗り放題きっぷを使うとおトクだね。
片道だけでモトがとれるよ!

rannmaru.PNG
乗換え口で乗車券を購入するようになっていて、
駅員さんが直接対応してくれるから迷うことなく1日乗車券を買うことができます。
多分ほとんどの人が1日乗車券を買うのでしょうか、
駅員さんも手馴れていて実にスムーズです。

20110827-2.JPG

のどかな景色…あっあれは?
降りてみたいなあ。
ごえんは、ぶらり途中下車の旅とかはしないのかなあ?
20110827-3.JPG

臨機応変ということが苦手なタイプだからね。
バイタリティがないと言うか行動力がないと言うか。
一方で、行き当たりばったりではあるんだけど。
20110827-4.JPG

こんな面白そうな駅を逃すなんて・・・
ごえんもまだまだだね。
rannmaru.PNG
智頭からは因美線に乗換え、鳥取まで乗ります。

因美線って、東津山-鳥取間のことなの?
因美線は途中からしか乗ってないことになるね。
rannmaru.PNG
多分。
東津山-智頭間が未乗破だけど、いずれ乗破するだろうね。

その場合はどこを観光するのかなあ?
ぼくは城東町並み保存地区と氷ノ山がいいなあ。
rannmaru.PNG
氷ノ山は無理じゃないかな~。
駅からすごい離れてるし。
さすが、山田先生の御自宅。
でも、それは多分ごえんが行きたがってるから、
忍たびで行くことがあるかもね。

20110827-5.JPG 
rannmaru.PNG
鳥取では80分ほどの待ち時間があったので、
駅から見えるイオンへお買い物。
違う地域のスーパーというのも、楽しいものです。

って、100均しか行ってないじゃん。
大体中身同じじゃないの?
それに、フードコートのクレープも食べさせてもらえなかったし…
rannmaru.PNG
ごえんは、お金使うの嫌いだからね。
そのくせ、計画ミスで予定が狂ったときは
金にモノ言わせてどうにかするんだけど。

例の、『落石のため中津川で立ち往生して結局特急』事件?
それとも伝説の、『秋田の超ローカル駅で泊まる予定のネカフェが
24時間営業じゃなかったからタクシー使って隣駅前のビジネスホテル』事件?
rannmaru.PNG
そういうやつ。
ま、落石の件はある意味仕方ないとも言えるけど、
ごえんはもっと準備不足、調査不足をどうにかしたほうがいいね。

20110827-6.JPG

とか言ってるうちに、もう着いちゃった。
鳥取から安来はすぐだね。
20110827-7.JPG
rannmaru.PNG
安来もなかなか大きい駅でした。
かの「ゲゲゲの女房」こと武良布枝さんの出身地だそうです。

20110827-8.JPG

博物館に着いたよ!
近かった。
rannmaru.PNG
普通に住宅地の側に建つ、図書館と併設された博物館です。
入館料G300-。
何てお安い。
20110827-9.JPG

砂鉄とかを運んだ船だって。
rannmaru.PNG
砂鉄のような重いものを、しかも川(淡水)で、
こんな浅い船でよく運べましたね。
見ただけでは何だか沈みそうです。
20110827-10.JPG

これがたたらだって。
もののけ姫で、たたら場の人達が踏んでたやつだね。
rannmaru.PNG
僕たちも踏んでみたけど、全然びくともしませんでした。
これを三日三晩踏み続けるなんて、相当重労働だと思います。
rannmaru.PNG
館内は模型展示と映像が多く、配布資料もたくさん用意されていました。

たぶん、近隣の小学生が、夏休みの宿題に使うんだろうね。

で、それを見越して先生も対策をとっていたりね。
ごえん、配布資料を集めてたけど、ちゃんと読んだのかな?
たたらの歴史や理論について、詳しく書かれています。

鉄を溶かしてるビデオ(たぶん)を見たよ。
rannmaru.PNG
映像資料も何種類もあって、しかもそれぞれ充実しているんですが、
いかんせん座る場所もなく、全て立ち見。
このあたり、もう少し見やすいとよかったんですけどね。

二階は急におもちゃが出てきたよ。
rannmaru.PNG
ふいごの模型とか、刀の下げ緒の結び方とか、
実際に体験できるも展示がいろいろありました。
受付に連絡すれば、実際に刀も持ってみることもできるようです。


あっ、あれは!!

20110827-11.JPG

これは…
博物館と図書館の連絡通路にレストランがあったんです。
しかも、土曜日限定でバイキング。
そして今日は土曜日。

パスタ食べ放題だって!
rannmaru.PNG
…ですが、バイキングの時間にはちょっと間に合わず、
ケーキセットとなりました。

20110827-12.JPG

ま、クレープの代わりにこれでガマンするよ。

それにしても、こんな町中に、
こんな立派な図書館と博物館があって、
しかもこんなおいしそうなレストランもあるだなんて…
安来って結構贅沢な町ですね。

もしも将来ぼくらがここに住んだら、
毎週末は図書館に遊びに来て、おいしいお昼をここで…
じゅるり。
rannmaru.PNG
ごえんがそんなにお金使うとも思えないけどね。
でも、ここはステキな施設だと思います。

rannmaru.PNG
このあたりはまた、鉄の文化圏と銘打って、
安来市・広瀬町・大東町・仁多町・横田町・吉田村と
近隣の6市町村が共同で文化館を運営して、
地域の文化を伝えているようです。

「金屋子神話民俗館」と「奥出雲たたらと刀剣館」に行きたかったなあ。
rannmaru.PNG
それらがまた遠いんですよね・・・。
安来駅でレンタサイクルを借りるにしても、
博物館は、小さなものでも最低1時間は滞在しますよね。
全部回ろうと思ったら、一日がかりですよ。

18きっぷのモトが取れなくなるから、
ごえんはそんなことしないね。

そういうこと。
電車がメインの目的みたいだからね。
観光をメインにすることは、ごえんにとって本末転倒なことらしい。


仕方ないから、駅でオミヤゲを買ったよ。
たまごかけごはん用しょうゆ。
rannmaru.PNG
それは買ってないよ。
買ったのはクレープクッキーだよ。
rannmaru.PNG
実は、鳥取での待ち時間に、
「ゲゲゲの鬼太郎 たまごかけしょうゆ」なるものを発見したのですが、
安来も、水木しげる氏の奥さんに関係ある駅だし、
そこで買えるだろうと思って買わずにいたら、安来駅にはありませんでした。

鬼太郎グッズ自体少なかったね。
rannmaru.PNG
鬼太郎比率は鳥取より格段に下がりました。
これから行かれる方はご注意を。
今回買ったのは、「どじょうの寝床」というお菓子で、
かさばるけど、名前も面白いし、軽くてお手頃だと思います。


そう言えば、安来節は全然聞かなかったよ。
駅の待合室で流したりすればいいのにね。
rannmaru.PNG
せっかく充実した駅なのにね。
パンフレットなどが豊富で、ここでもごえんは
安来案内パンフを集めていました。
けど、シリーズ物なのに一部しか手に入らなかったそうです。

でも読んでるの見たことないよ?
日没後の電車の中でも読んでなかった。
rannmaru.PNG
まあ、彼女は単なるミーハーコレクターだから・・・

20110827-13.JPG

宍道湖に沈む夕日、きれいだなあ。
ところで、走ってる電車から写真を撮ると、いつもいいタイミングで
電柱とかヘンな建物とかが入ってくるのはどうして?

タイミングが悪いと言おうか良すぎると言おうか・・・

rannmaru.PNG
本当はこの時期、江津のあたりで
『神話サンドフェスタ 砂像と神楽の夏の祭典』
というのが開催されていたそうです。

27日の今日は、イベントと夜神楽があったんだって!

rannmaru.PNG
しかも、石見銀山もこのあたり。
でも、立地が駅から遠く、博物館とこれとそれと全部に行くと
一泊二日では終わらなくなってしまうので、諦めたようです。
同行者として、非常にもったいないと思います。


島根って、見るとこいっぱいあるなあ~。

またいつか、18きっぷではない旅で来たいですね。

(続く)

chorosmile.PNG
本日も晴天なり。
勝率8割くらい?

20110808-1.JPG

rannmaru.PNG
僕達、雨男ではないみたいだね。
今日は篠ノ井線で篠ノ井まで北上して、
しなの鉄道で小諸まで、小海線に乗って小淵沢まで南下。
ほぼUターンのような形だけど、電車に乗ることが目的なのでご了承ください。

choro.PNG
去年乗れなかった、西武秩父鉄道ってのにも乗りたいんでしょ?
今日は電車メインの日だね。

rannmaru.PNG
観光も面白そうなんですけどね。
ちなみにこれは、小諸での観光案内です。

20110808-2.JPG

choro.PNG
何かたくさんあるよ。
天気もいいし、お散歩したいなあ。
そんなに時間ないのかなあ。

rannmaru.PNG
ごえんの旅は移動距離欲張りすぎだからね。
もっと観光要素増やしてもいいと思うんだけど。

choro.PNG
3日で2ヶ所の観光ペースかぁ・・・

rannmaru.PNG
でも、ごえんは計画立てるの苦手だから、
これ以上イベント増やすとパンクするかもね。
計画立てるのも、いつもぎりぎりだし。

choro--.PNG
小諸なる古城のほとり、行ってみたかったなあ。

rannmaru.PNG
ま、一度路線乗破すればごえんも満足するでしょ。
落ち着いたのを見計らって、また連れてきてもらおう。
信州の景色はきれいだからね、きっと来るよ。

20110808-3.JPG

chorosmile.PNG
滋賀並みにきれいだねえ。
日本人の原風景?みたいな?

rannmaru--.PNG
『原風景…心象風景の中で、原体験を想起させるイメージのこと』。
 『心象…意識に浮かんだ姿や像』
 『原体験…人の思想形成に大きな影響を及ぼす幼少時の体験』
(広辞苑第四版)
まあ、そうとも言えるのかもね。

choro.PNG
ところで、JR一標高の高いとこって・・・

rannmaru.PNG
この『野辺山』駅が、JRの駅として一番高くて、『野辺山』と『清里』の間に
路線として一番標高の高い部分があるみたい。

20110808-4-1.JPG 20110808-4-2.JPG 野辺山駅

20110808-4-3.JPG 野辺山~清里間

choro.PNG
・・・あんまり高さがわからないけど?
て言うか、すぐそこに人もいるし、どこがすごいの?

rannmaru.PNG
いや、基準(海面?)から測ると高い位置になるということであって…
ま、確かに、木次線(JR西日本一標高が高い)は山肌に沿って走ってたから、
『野辺山』より高い感じは出るけどね。

choro.PNG
ぼく、木次線乗ったことないや。

rannmaru.PNG
あのときは、チョロはまだ生まれてなかったからねえ。
木次線のときはごえんがデジカメ持って行かなかったから、
きっとまたリベンジしに行くと思うよ。

choro.PNG
行くところがいっぱいだなあ。
何年かかるんだろ?
九州もまだ行ってないし。

rannmaru.PNG
それはごえんも僕も行ってない。
けど、小海線の後は、去年と同じルートの中央線と八高線だよ。
リベンジだから仕方ないけど、二年連続とはね。

20110808-5.JPG

choro.PNG
この駅、去年見た。

rannmaru.PNG
でも、去年は先の山の向こうが暗雲立ち込める感じだったけど、
今年は普通だよ。
電車も通常通り運行。

choro.PNG
山の中の、少し高いとこを走ってるから、
さっきの小海線より高いとこにいる気がする。

20110808-6-2.JPG

rannmaru.PNG
比較対象がないと、高さってわかりにくいからね。
雲につっこむか高山病になるかしないと気づかないだろうね。

20110808-6.JPG

chorosmile.PNG
あ、ここも降りたら楽しそう!

rannmaru.PNG
ここからはもうごえんの家が近いから、今度車で来たらいいよ。
さて、そろそろ今回の旅も終わりだね。

choro--.PNG
なんかずっと電車に乗ってた感じ。

rannmaru.PNG
でも、三日間のJR乗車金額はG19,210-だよ。
18きっぷは1日G2,300-、3日でG6,900-だからG12,310-分お得?
ごえんはこういうとこ貧乏性だからね。
元をとるだけでなく、少しでもたくさん距離を稼ぎたいみたい。

choro--.PNG
ナンギな性格だなあ。
ぼくは大人になっても、ケチケチしないで生活するぞ。

rannmaru.PNG
(できるかな??)
ここが終着駅、西武秩父駅。

20110808-7.JPG

choro.PNG
あ、おみやげにこれはどう?
『すまんじゅう 粒あん入り』だって(笑)

20110808-8.JPG

rannmarulll.PNG
変な商品だな~!!
って、もう家に着くんだから、ここのおみやげはいらないの!
と言うか、地元にこんなワケわからんものがあるなんて知らなかった…
『酢まんじゅう』なのかな?

rannmarusmile.PNG
それはそれとして、これで今回の冒険の書は記録完了ね。
ご清読ありがとうございました。

choro.PNG
…あれ?18きっぷは5枚つづりでしょ?
那智の滝行って、熱田神宮行って、小海線乗って…
ランマル、まだまだ余ってるよ?

rannmaru.PNG
も~、チョロってばわかってるくせに白々しいな~。
他にも、18きっぷ残り2枚での旅と、
秋の鉄道の日記念切符での旅がまだ記録できてないの!

chorosmile.PNG
そうだったそうだった(棒読み)。
じゃ、次回予告するね。

 -次回予告-
 来週の『海外ドルまゲスツアー』は、
 タレントごえんさんが旅人。
 真夏の安来を訪れます!!
 そこでごえんさんは名物ランマルの串焼きや、
 伝統のファイヤーダンスを堪能!
 乞うご期待!!

 ナレーションはチョロでお送りいたしました!
 それでは!

新・いきなり次回予告
http://runagate.dyndns.biz/flash/ikinari

rannmaru--.PNG
(…あえてツッコまない)

20110807-1.JPG

chorosmile.PNG
本日も晴天なり。
8時間パック+マヨ明太スパでG2,330-。
おトク!

rannmarusmile.PNG
ネットカフェは当日INNとして秀逸ですね。
条例で規制されると困る旅人も多いでしょうね。
さて、この日の目的は熱田神宮と飯田線です。

choro.PNG
熱田神宮と言えば、草薙剣。
去年の秋に伊勢神宮(八咫鏡)だったから、そのシリーズだね。
…八尺瓊勾玉はどこにあるんだっけ?イメージ薄いなぁ。

rannmaru.PNG
古事記のときから既に存在が薄い気がするね。
ま、それは来年以降の宿題として、今回は熱田神宮ね。
高茶屋から名古屋へ向かうにあたって、桑名で快速に乗換え。

rannmaru--.PNG
…の予定だったけど、ごえんが勘違いしたため、
ずっと名古屋行きの普通に乗り続け、予定より30分の遅れ。
熱田神宮での観光時間が減りました。

choro--.PNG
下調べが足りないんだよね、まったく。
ネカフェでジョジョ読んでるヒマがあったら、
乗る電車と行き先くらいきっちり調べたらいいのにね。

rannmarusmile.PNG
ごえんに言っても無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァーーーーッ!!
ってやつだね。
そんなこともあったけど、神宮はさすがに立派でしたね。
名鉄神宮駅のコインロッカーに荷物を預けて、快適な観光です。
入り口が駅からやや遠いけど、駐車場もついてました。

20110807-2.JPG
choro.PNG
ここ、敷地の割りに鳥居多いよね。
中の小道を散策してても、あっちこっちに鳥居があるから、
ぺこぺこペコペコしながら散歩したよ。

rannmaru.PNG
確かに、伊勢神宮はあの広さであの鳥居、と考えると、
熱田神宮の鳥居率はかなり高いですね。

choro.PNG
ニワトリもいたよ。

 

20110807-3.JPG


rannmaru.PNG
狭くて肩身狭そうですね。

choro.PNG
おみくじも引いたよ。

rannmaru.PNG
末吉でした。
ごえん、昨日と今日の間に何かやらかしたんでしょうか…

choro.PNG
全部の道を歩いたよ。

20110807-4.JPG

rannmaru.PNG
散歩しつつ、おみやげをどうしようか迷ったんですけどね。
名鉄神宮駅にもおみやげ売ってたし、そこで買おうかどうしようか。
荷物になるし、結局駅で買ったんですけどね。

choro.PNG
でも、売ってるものがちょっと違ったね。
駅のはややお高めな感じ。
JRの駅は何もないし。

rannmaru.PNG
おみやげって、何をどこで買うかも難しいですね。
駅で買って、観光のおみやげと言えるのかどうか・・・
帰りの新幹線の中で買うよりはマシかもだけど・・・

chorosmile.PNG
もらう身としてはどっちでもいいけどね。

rannmaru.PNG
身もフタもないことを…
って、これはチョロのために買ってるんじゃないんだけど。
それはそれとして、この後は飯田線乗破を目指します。

choro.PNG
明日は信州の、しなの線に乗るんだもんね。

rannmaru.PNG
そうそう、それと小海線と。
今日は北上しておかないとね。
熱田から東の豊橋へ行き、乗り換えて飯田線です。

20110807-5.JPG


choro.PNG
天竜川の横を通ったよ。

20110807-6.JPG

rannmaru.PNG
結構な山奥で、景色を楽しめる旅です。
天竜峡を越え、塩尻経由で松本より少し南の平田駅まで。

20110807-7.JPG

choro.PNG
車両、きれいで新しくて、空いてたね。

20110807-8.JPG

rannmaru.PNG
しかしこの飯田線、運転手さんと車掌さんがいましたが、
ほとんどの駅が無人で改札がないのか、
車掌さんが駅に停まるたびに車両を降りて、乗客の皆さんから切符を回収。

choro.PNG
出口を一ヶ所にしたらいいのにね。
1両めの前寄りのドアからお降りください、とか。
ローカル線ってほとんどそういうシステムかと思ってた。

rannmaru.PNG
しかも途中、乗換え先の特急券を買ってない云々という家族から、
何時のチケットがあるのか値段はいくらか今買いたいから売ってくれの
管轄違うから売れないってどういうことだゴルァのと相談されて、その対応も…

choro.PNG
車掌さんって大変だなあ。
図書館みたいに、路線とかチケット検索用のPCを入れれないのかな?
自分で探しなさい、みたいな。

rannmaru.PNG
コストとかいろいろ問題があるんじゃない?
山奥を走ってる車両のデータ更新とか、難しそうだし。
ほんと、お疲れ様です。

choro.PNG
ところで、じゃあおみやげって誰のものなの?
だってぼく、あの黒い飴も食べたし、八町味噌せんべいも食べたよ?

rannmaru.PNG
いやそれは、ごえんがあちこちに配ったとき、
余った分を僕らにくれてるだけであって、
基本的には他の人向けに買っているのであって、
余らなければもらえないわけで……

choro--.PNG
ふ~ん?もらえないの?
ふーん。
ま、もらえない身としてはオミヤゲなんて、
お宮で買っても駅で買っても、どっちでもいいけどね。

rannmaru.PNG
…あーあ、スネた。


(続く)

rannmaru.PNG
チョロさん、もう11月ですよ。

choro.PNG
まったくだねランマル。
月日の経つのは早いもんだ。

rannmaru.PNG
うちのごえん、ブログをサボりっぱなしですよ。

choro.PNG
夏の旅からもう3ヶ月なのに?

rannmaru.PNG
しょーがないから、われわれで冒険の書を記録しますか。

choro.PNG
うんうん。
不精な飼い主を持つと苦労するね。

rannmaru.PNG
では早速。

20110806-1.JPG
rannmaru.PNG
こちらは8月6日、朝の映像です。
晴天に恵まれ、この日われわれは紀伊半島を一周し
那智の滝へと向かったのでした。

 

 ごえん Lv.5 G30,119-
  装備:デジカメ
 ランマル Lv.5
 チョロ Lv.2

rannmaru.PNG
今回の旅の目的は、
・紀伊半島&那智の滝
・熱田神宮
・飯田線
・しなの鉄道(一部)~小海線JR最高峰地点
・西武秩父鉄道(リベンジ)
となっております。

地元の駅から天王寺、天王寺から和歌山へ。
20110806-2.JPG
chorosmile.PNG
いい天気!

rannmaru.PNG
外は暑かったけど、和歌山からの電車、紀勢線、
冷房ガンガンでとっても寒かったですね。
世間は節電が主流なのに…

choro.PNG
節電ってご存知ですか的な(笑)
サービスのつもりなのかな?

rannmaru.PNG
その寒い紀勢線に乗って、和歌山→御坊→紀伊田辺、
紀伊田辺から紀伊勝浦まで、更に二時間半を乗る電車内です。

choro.PNG
まさかのロングシート。
しかも、車両内の乗り合い客が濃いこと濃いこと。


基督教伝道師 少年カップル
----------------------
  ○■○      ○○
 ̄ ̄■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____________
    ◎   ○   ■■■
----------------------
  ごえん  人  (本人不在)   ■荷物

choro--.PNG
旅先で羽目を外す少年同士のカップルと、
それを盗撮する伝道師(座席に荷物を置いてる)、
乗り込むと同時に荷解きをして濡れた服?を座席や網棚に干して、
自分は隣の車両に移りくつろぐおっさん…


20110806-3.JPG

(おっさんの荷物)
rannmaru.PNG
ロングシートだからイヤでも視界に入るし、
これで二時間半はなかなか厳しかったですね。

choro.PNG
ぼくらは紀伊勝浦で下車したけど、
みんなあのまま、新宮まで行ったのかな…。
最後まで見たかった気もする。

rannmaru.PNG
そういうことはしないの!
ちゃんと紀伊勝浦駅で降りて、那智山行きのバス(往復券G1,000-)に乗りました。
コインロッカーはあったけど、小銭がなくて荷物預けれなかったんですよね。

chorosmile.PNG
ま、重くて大変なのはごえんだから、どうでもいいけど。


20110806-4.JPG

rannmaru.PNG
14時前、那智の滝前着です。
帰りのバスまで1時間半ほど。

choro.PNG
ごえんが滝だけ見ればいい、
今回は熊野古道は行かない、って言うから
ずっと滝を見てたよ。

rannmarusmile.PNG
滝はすごかったですね。
何と言うか、圧倒されました。


20110806-5.JPG

chorosmile.PNG
30分くらい、奥(拝滝料300G)で滝を見てたけど、
ずーっと水が出ているとゆう。
会社で節水とか言ってるのがアホらしくなるくらい。

rannmaru--.PNG
…ま、滝の水と工業用水は違うのはわかってると思うけどね。
とにかく、確かにあれはすごい水量でした。
特にこの日は、前日までの雨で水量が増していたようです。

choro.PNG
滝の周りの岩が何だか角ばってるけど、昔何か建ってたのかな?


20110806-6.JPG

rannmaru.PNG
岩壁に仏様の像が彫られていた、という話はあるけどね。
それが崩れたあとの何かなのかな?
でもずいぶん平面で直角な…

choro.PNG
シブキがすごくて、30分も見てたら毛がしっとりしちゃった。

rannmaru.PNG
神社では、願をかけて木を燃やし、おみくじも引きました。

20110806-7.JPG

 

chorosmile.PNG
おみくじはダイキチだったよ。

rannmaru.PNG
おみやげに「那智黒」(定番)を買って、紀伊勝浦駅へ。
と、駅前に足湯発見!
でも、あまり時間もなかったので、今回は断念です。

choro--.PNG
だから下調べをもっとしとけば、時間計画もできたのに…。

rannmaru.PNG
ごえんにそれを言っても無駄だと思うよ。
この最低限の調査すら危ないときがあるしね。

choro.PNG
伝説の、『特急チケット取ってなくてまさかの各停』事件?

rannmaru.PNG
そうそう、そういうの。
この日はちゃんと予定通りに紀伊勝浦を出て、
松阪を越え、高茶屋のネットカフェで宿をとれました。

chorosmile.PNG
夜の電車から、伊勢湾方面に稲妻が見えたよ。
ゲンソウテキだったなあ。



(続く)

変更した計画に沿って、実際に最寄り駅からの電車を調べます。

いつも使っているのはここ↓
るるぶ.com
http://www.rurubu.com/
特急、私鉄の使用/不使用など指定できて便利。
対象電車の行き先が表示されないのがやや不便。
(行き先もわかってる方が安心なので・・・)


同時に、登録済みネットカフェのサイトも開き、
夕方~夜に通過する駅周辺の店舗を探します。


見つからなければ、観光を増やしてもっと手前で泊まるか、
体力的にもスケジュール的にも厳しいけど、
終電ぎりぎりまで粘って遠くへ進むか…
ごえんの場合ですけど、夕方着いても夜遅く着いても結局、
何時間かはどうしても漫画タイムになってしまうわけで、
夜遅く宿に着くと睡眠時間がどんどん減って翌日がきついですハイ。
席の選択肢も減るしね。


私はふたつのネットカフェしか登録していません。
カード多くなりすぎると持て余すし、普段はほとんど使わないし、
席によって値段が急に跳ね上がるお店は何かイヤだし。
宿泊先を決めるときは、候補は多いに越したことはないんですけどね。




ところで最近、大阪のネットカフェは規制が厳しくなって、
個室はダメとか食事出しちゃダメとか24時間営業はダメとか何とか。
上記の三項目を揃えて営業しちゃいけないらしいですね。
全部をオープン席にするか、
食事を出さないか(ジュースもダメらしい)、
夜は閉めるか。
児童買春対策のためとは言え、世知辛い世の中ですこと。


フリードリンクがなかったら客は長居することができないだろうし、
24時間営業は不可欠だし、
まあ個室は、個室じゃなくても、まあ、泊まる分にはまあいいか…と、
まあ何とか止められそうな部分と言えないこともないですね。
人目がある方が、置き引きとか減るかもだし。
お金はフトコロに入れて寝ないとね。

しかし、個室の定義もよくわからない。
座席に座った状態で、外部から見通せないのがいけない…とか書いてあったけど、
他人からの視界が確保されてればいいの?
大学図書館の学習スペースみたいに、壁に向かって両側に仕切付き、背中ガラ空き、
というのは個室じゃないってことでOK?
顔を上げたら他人と目が合うってのは落ち着かないけど、
左右に仕切りがあれば結構それで満足だけどな。


でも、女一人で宿泊…ってのが丸見えだとまた別の意味で危ない気もする。
そんなとこに泊まる女が悪いんだから、警察はそこまで考えてられません。
ってことかな?
別にいいですけどね、大人だし。


ちなみに、普通ネカフェの会員登録には身分を証明するものが必要です。
レンタサイクルと同じですね!
当日行って、その場で登録して泊まる予定の方はご注意を。




祖霊輪友覚(←落乱33巻)。
とりあえず、1日目は7時発の電車に乗って21時半頃に宿に到着。
2日目も7時発の電車に乗って、20時半頃に宿に到着。
3日目は7時過ぎの電車にのって、17時頃に地元の駅。
という流れで計画が立ちました。
後は、ローカル線が止まったり何だりで予定がずれて
泊まれなくなることがないよう祈るだけです(^人^)

三年前は中津川で往生したけど、松本観光を短くして
後半は元のスケジュールに戻れたんだった。
地方で夜遅く着く計画だと、その後の電車もないか2時間待ちとかだったり…
観光前なら遅れも吸収できるけど、観光後はキツい!
台風や地震は大丈夫かしらね。

(^人^) (^人^) (^人^) (^人^) (^人^) (^人^)

そんなわけで、東北以外で、主に東海地方で新たな目的を設定しました。

目的
①清州城
 忍たま特別映像放映中?
 2010年は日程的に合わず、月曜休館にかぶった。
②甲斐甲府黄金村
 米村圭吾「おたから蜜姫」を読んで行ってみたくなった。
 2010年は日程的に合わず、水曜休館にかぶった。
③飯田線
 未乗線
④小海線
 JR最高標高通過と聞いて。
 2010年は小淵沢から乗って清里で観光し、引き返した。
 標高のことなんて知らんかったし・・・orz
⑤西武秩父線(非JR)
 地元の山の中を走る、景色の良さそうな線。
 良さそうだけど乗ったことなし。
 2010年は、武蔵横手を過ぎたあたりで大雨のため運休・・・
 引き返しましたとさ。


・・・書いてて思ったけど、去年はかなり無駄の多い旅だった・・・。
今年は主にそのリベンジを目指すことにして、
上記の目標に沿って経路を選び出します。


①大阪発
 山陽本線で京都、滋賀(米原)、愛知へ入り、清洲へ
②③清洲発
 東海道本線で豊橋まで
 豊橋から飯田線に乗って塩尻あたりまで
 中央本線で南下して身延線で下部温泉→黄金村博物館
④下部温泉発
 身延線と中央本線で小淵沢
 小淵沢から小諸へ小海線
 小諸から篠ノ井までしなの鉄道
 (篠ノ井から小諸、小淵沢でも可)
⑤篠ノ井発
 篠ノ井線で塩尻
 塩尻から中央本線で八王子
 都会のごちゃごちゃした線を抜けて東飯能まで
 東飯能で西武秩父線に乗り換えて西武秩父駅~


と、②③~④のあたり、地図見ながら書いてて
すごくおかしなことになってた。
todoufuken_chiiki_tyubu_1_rev.JPG
例えるなら、
大阪から東京に着いて
横浜中華街に行って
引き返して東京を通過して宇都宮に行ってギョウザを食べ
引き返して東京を通過して犬吠埼で日の出を拝む、
みたいな(違うか)。
重複が多すぎて、もっと頭を使え、と言いたくなるような動き。
しかも、短い。


二泊三日くらいが、それなりに充実して体も楽な日程なんだけど、
ちらっと調べたところ、上の①~⑤だと丸二日くらい。
一泊じゃきついけど二泊もいらない、
二泊に短し一泊に長し。


というわけで、地図(観光ガイド付き)を眺めながら計画の変更。

変更後の目的
A 紀伊半島一周、那智の滝を拝む
B 熱田神宮で天叢雲剣を探す
C 飯田線
D 小海線
E 西武秩父線


ちょっと調べてみたところ、今はもう①清洲城での忍たま上映は終了した模様。
去年は愛知の観光案内サイトに表記があったけど、なくなってた。
ので①は完全削除。


日数を延ばすために、前から気になっていた紀伊半島一周を試みる。
余りの18きっぷ消費のために、紀伊半島一周観光…と思っても、
南の方は全然ネットカフェがなくて、和歌山とか松阪くらいまで北上しないと
泊まる場所がなく、そこまで来るなら家帰る。
でも日帰りではきつい(JRだけで大阪~伊勢間は結構大変)。
という微妙な位置と距離でした。
でも、距離を稼ぐために一周・・・と思えば、朝から乗りっぱなしでOK。
北の方で泊まってもOK。


宿泊予定地の松阪周辺を調べると、かの有名な那智の滝が。
ずっと電車に乗りっぱなしも腰に悪いし、ちょっと観光も入れましょう。


さらに松阪周辺を調べると、草薙剣で有名な熱田神宮が。
これは二日目に入れよう。
(草薙剣より天叢雲剣という名称の方が好き)


で、予定通りに飯田線と小海線。
この二つを繋げると、あまり不自然じゃない動線になりました。
②甲斐甲府黄金村は、今回は半端な位置にあるので延期かな。


三日目の小海線の後、そのまま秩父鉄道に向かうと少し時間が早い。
景色を見るには明るくてもいいんだけど、
もしも観光を入れるなら、小海線→中央本線→(略)→西武秩父線、の
中央本線「猿橋駅」で途中下車して、猿橋を見てきてもいいかな。
1時間強くらいの時間はとれる。
ま、三日目の気分次第で。


と、大体↑通りの思考回路で計画を変更。
勘で動いていると言っても過言ではない。


とりあえず、この新計画に従って、乗る電車を決めていきます。

(続く)

そろそろ18きっぷのシーズンですね。
先日、今年の旅は東北かな~なんて思って、
夏休み一か月前になって(ようやく)調べ始めたわけです
よ。

大阪を夜行で出発し、東京から岩手入りして、盛岡に一泊、
龍泉洞~IGR~東北本線、五能線で白神山地、
という東北めぐりプランを考えてみたのですが、
岩手横断の電車(山田線)が朝一番早くて10時台とか2~3時間に1本とか、
龍泉洞に夜のうち着いといて・・・と考えたけど目的地付近のホテルはすでに満室だとか、
根本的に準備が遅すぎたようで、今回は諦めました。
東北の旅にはまだまだ力不足でした。
初心者はこんなもんです。
このプランは来年の春か夏にでも応用しよう…

というわけで、今年は東海地方の旅に決定しました。
実は去年も同じような方向に旅をしたのですが、
タイミングが悪く行けなかった施設がいくつか…。
乗れなかった路線乗破も兼ねて再訪を目指します。


せっかくなので、初心者ごえんの計画立案の様子を
半リアルタイムでお送りします。


☆予定の立て方☆(※あくまでもごえんのやりかたです)
①目的地を決める
②鉄道地図を広げる
③目的地付近を通る路線を探し、
 それに接続する路線路線と、出発地(今は大阪)まで繋げる
 必ずしも、最短ルートでなくてよい
④通過地付近の宿泊地候補をピックアップ
 (ネットで探す。なければルート変更も)
⑤経路と時刻表と宿泊予定地との兼ね合いを考えて適当な経路を選ぶ


大体こんな感じ。
実に適当です。
三日前とか二日前に決めることもあります。


ごえんの場合、宿泊は基本的にネットカフェなので、
夜の到着地も会員登録済店舗の支店がある地域に限られます。
そして宿泊に都合のいい時間にその地に到着するように、
観光や乗り換えなどの経路を選びます。


路線の選択肢がなく、普通に行くと宿泊地に早く着きすぎちゃう場合は、
どこか途中の駅で、眼中になかった観光地を巡ったりもします。
単に、駅前のビルでお買い物…というのも結構楽しい。
そしてそういう余裕を入れておくと、ローカル線が遅れたときなんかも
予定の立て直しがしやすいので安心です。


さらに私の場合、時刻表を買わないので
事前にネットで調べた時刻表だけが頼りです。
だって、ミニ時刻表も500円?と高いし、
1年限りだし、重いし、かさばるし…
と、こんなことを言ってるから初心者なんですけどね。
あと、買っても多分時刻表の見方がわからないと思われます。


次は実際の例で実際のルート決定の様子をお伝えします。


続く


トラックバックの練習です。

ネットカフェの利用・・・
18きっぷの旅では、ほぼ毎晩お世話になっています。
ナイトパック+1~2時間でゆっくりして、飲み物もいただいて、
ネットしながら漫画読み倒して二千円前後。
マットブースやらフラットブースやらで横になっても眠れるし、
シャワーもある店舗もあるし、冷暖房完備でいいことずくめです。
宿と違って予約できないので、確実性には欠けますが・・・
マットのみならずリクライニングも満席、とまでの事態にはならないでしょう。

それにしても、
・予約なしで当日宿泊OK
・素泊まり or 別料金で食事つき (選択可)
・低料金
というのは、私のドラクエ世界の宿屋イメージにとても近いのです。
そう思いません?
各停電車を乗り継ぎ、日もとうに暮れてから終着駅に降り立ち、
駅からやや離れた町中のネットカフェを目指し歩き、簡単な手続きのみで素泊まり。
次の日は朝早くに出立、次の町へ・・・
って、RPG風でとても好きです。

大体、今の宿とか旅館とかホテルって、ちょっと高くありませんか?
確かにフロントは優秀ですが、私は一人旅に、そこまで高品質な宿泊は求めていません。
それにホテルや旅館って、部屋ですることなくてヒマになるし。
選択肢として、安宿としてのネットカフェがあったほうがいいと思うのです。

実際には、申請とか認可とかの関係で、ネットカフェをそのまま
宿泊施設として営業するわけには行かないんでしょうけどね。
スーパー銭湯もそんな感じ?

なので旅をするときは、会員登録済みの各地のネットカフェを繋ぐようにルートを選定し、
泊まったときに迷わないよう、あらかじめ「読みたい本リスト」を作成しておく、
それが18きっぷの旅のお約束です。

今年はどの方角に出かけようかな~

HOME

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
桜道 ごえん
性別:
非公開
趣味:
自己紹介:
ごえんです。
旅の初心者ですが、反省の意味もこめて記録をつけることにします。同じように、これから18きっぷで旅したい、という方の参考になれば幸いです。
そのほか、忍たま乱太郎(落第忍者乱太郎)とお金と滋賀についても語っていこうと思います。

忍者ブログ [PR]
template by repe